“劇場”からみる共生社会
Category/Tags
私たちが目指すのは、県域の、そして国内外の芸術文化状況を知り、テーマに連動した新たな視点を見出すことのできる広報誌です。
情報が行き交い、立ち止まって考えることが難しくなっている世の中で、考えるきっかけとなる言葉を選んでいきたいと思っています。
“劇場”からみる共生社会
1.神奈川県立音楽堂『みんなー!たのしい音楽始めるよ、あっつまれ...
2021年「神奈川県指定重要文化財」に指定された、前川國男の設計による県立音楽堂。響きのよい“木のホール”として親しまれています。
“劇場”からみる共生社会
2.神奈川県民ホール『オープンシアター2021』音楽・美術でめぐ...
「すべての子どもと大人たち」に向けて劇場に足を運ぶ喜びを知ってほしいと、コンサートやバレエ、アート展など一日楽しめる企画として神奈川県民ホールが開催してきた「オープンシアター」。
“劇場”からみる共生社会
4.共生共創事業
2016年、多くの犠牲者を出した津久井やまゆり園事件。このような事件が二度と繰り返されないよう、ともに生きる社会の実現を目指し、同年に神奈川県・県議会は「ともに生きる社会かながわ憲章」を定めました。
“劇場”からみる共生社会
5.横浜・紅葉ケ丘まいらん
みなとみらい地区を一望する横浜・紅葉ケ丘には、神奈川県立音楽堂(Music Hall)、神奈川県立青少年センター(Youth Center)、神奈川県立図書館(Library)、横浜市民ギャラリー(Art Gallery)、横浜能楽堂(Noh Theater)があります。
“劇場”からみる共生社会
「わからなさ」を受け入れるという体験は、共生社会の醸成につながっ...
東京藝術大学大学院修了制作としてつくられた映画『PASSION』には、横浜の街並みが映し出されてい...
“劇場”からみる共生社会
文化の多様さを下支えするのが「広場」――建築家/フジワラテッペイ...
2021年7月から9月に開催された「パビリオン・トウキョウ2021」へ企画段階から関わり、出展者と...